ツユム塾

塾目線と親目線の両方から 見てオススメです。

第3回は岡山県にあるツユム塾の代表、露無先生に取材させて頂きました。ツユム塾では、昨年の秋からオプション講座として導入し、様々な使い方を試し、よりよい提供方法の可能性を探って頂いています。

導入のきっかけとなった中1の娘さんの受講の様子はいかがですか?

OLECOの単元を一通り終えて、2週目に入りました。中1なので、BOOK5の現在完了形がわかっているかはわかりませんが、楽しそうに先生とのフリートークをしています。私も授業をしているのでずっとその様子を見ているわけではないですが、とりあえず、楽しそうに話しているのは見えます。遠くで見ていてもジェスチャーなりなんなりでなんとか伝えようとはしていますし、そんなに答えを考え込んでしまって、フリーズしてしまっている様子はないですね。元々、他の英会話のコンテンツを受けていたので全く話せなかったわけではないですが、マンツーマンなので25分間を最大限話せることが楽しいみたいですね。

受講している他の娘さんや息子さんはOLECOをはじめていかがですか?

小4の娘は勉強が得意ではない方で学校のテストが80点ぐらいしか取れない子なんですが、今英検5級を受けるための勉強をさせています。1か月前ぐらいに過去問をさせたら、文法は25点中6点しか取れませんでした。一応英語の勉強らしいことはスタッフに教えてもらいながら、中学生向けのテキストなどを使ってやっています。でも単語の覚えも良くなくて困ってるぐらいで。でもリスニング問題は25点中23点取れました。OLECOを受講するってそういうことなんだと思います。すぐに英語がしゃべれるようにはなるわけではないけど、親御さんがみなさん今後気にされる、リスニング対策という点では有効なのではないでしょうか。今回、使ってみてそういう結果を得られました。本人も「聞き取れる」、「わかる」と言っています。 何回か同じような問題を解かせましたが、文法で点数が取れないような子でもリスニングは、21〜23ぐらいの点数は毎回取れるんです。断然リスニングの方が出来るようになっています。 「このコンテンツを入れていると話せるようになりますか?」と他の塾の方にも聞かれますが、そこに到達するまでには時間がかかるが、少なくともリスニングに関しては比較的短期間で結果が出ている、ということは言えると思います。これだけ目に見えてわかるので。 長男は小2に上がるタイミングの春休みから始めました。他の英会話もやったのことのない、本当に初めて英会話をするような子どもでした。小2が外国人と対峙した時にどうなるんだろうかと思いましたが、何とか乗り切ってくれましたね。春休みに毎日レッスンを受講したのが大きかったのかもしれません。それほど忘れずに次のレッスンが来るから嫌でも覚える、ということはあったのかもしれません。

OLECOのカスタマイズが自由に出来るというメリットを最大限活用頂いていますよね。

色々試してみていますが、春休みや夏休みなどの長期的な休みに集中的に毎日やってみるというのは、低学年の子が慣れる、という意味ではいいんじゃないかなと思いますね。1週間まるまるやったからといって一気に上達するものではないし、英会話において、それは難しいと思います。ただ、小さい子が突然英会話なんて大丈夫だろうか、という心配が親にはあるじゃないですか。それに対しては、外国人とマンツーマンで対峙するということや伝わらない不安などは乗り越えられる一つの方法になるんじゃないかな。そこを乗り越えたら本人も余裕が出てくるので。不安だったら長期休暇のタイミングでやってみませんか、という提案が出来ると思いますね。最初の所を集中的にやって慣れてしまえば、そのあと週1に戻しても継続は出来ると思います。

親という立場でお子さんたちを見ていて変化や成長はありますか?

発音がジャパニーズイングリッシュじゃないですね。最初から音から来てるな、ってゆう発音をしますね。自分たち大人はどうしてもカタカナ英語というか…。小4の子も小2の子も発音はきれいですね。発音が間違っていても、外国の人の発音を聞き間違えてる感じですね。 それが小学生から出来てるからすごいなって思っています。先日もうちの子どもが、今習い事がスイミングとOLECOが重なっていて「しんどいなら、どっちかにしてもいいよ」、と聞いたら削ったのはスイミングでした。親としては「あ、そっちを削るんだ」と思いました。

今後の使い方や展開の仕方はいかがでしょうか?

月8回の生徒さんはお母様が今後は英語が必要だからと言って多めにやっています。将来的にはしゃべれないといけないからと。そういうことを積極的に言われている親御さんもいらっしゃいますし、自分の子ども含め、しゃべれるようになったらいいなとは思っています。そのための手段として、直接先生たちに会える機会を作りたいなと思っています。合宿のような形式で数日間一緒に過ごすことが出来るようにする。そうすればモチベーションにもつながるし、日々の成果を発揮する機会にもなりますしね。

その他の事例

資料請求・デモ見学・説明会のお問い合わせ

03-6902-1151

対応時間 11:00 ~ 17:00 (土日祝日を除く)